目的地 石尊稜(八ヶ岳西壁)
登山期間 2003年3月21,22日
参加者 深澤、T石川(記)
概略行程

3/21 快晴
  8:00 勤労会館 13:00/13:50美濃戸口 18:00 行者小屋

3/22 高曇り後小雪
  7:00行者小屋  7:05 中山乗越  7:50/8:00小鞍部直下  8:20/8:40 下部岩壁取付 14:20/14:35 石尊峰
 15:05地蔵の頭 15:40/16:40 行者小屋 17:51/17:55美濃戸山荘前 18:45/19:00 美濃戸バス停 23:00勤労会館

感想など
3/21 アプローチ
  今回は二人で行者小屋テント泊。荷物が重い。車をバス停で止められたこともあって、4時間がかりで日没直前にテン場着。
 待ちくたびれた深澤さんの出迎えを受ける。宴会後就寝。

3/22 登攀
  2/22に続いて2度目の挑戦。前回と異なり尾根日ノ岳ルンゼ側から小鞍部経由で取付に向かう。前回より雪の状態が良い上に、
 先行2パーティーのトレースが取付きまであり短時間で取付に到着。
 登攀を開始後は先行パーティー(右側を登攀)を追い抜き順番待ちもなし。天候も良く好条件での登攀となった。

 第一ピッチ L級?深澤リード:下部岩壁左側凹角 傾斜はゆるいが逆層で手がかりの少ないいやらしい岩場。
  前回よりは滑らかに通過したが厳しいことに変わりはない。
 第二ピッチ K級 石川リード:やせた雪稜 ブッシュの上に出来た雪稜だろうか、雪のナイフリッジを緊張しながら通過。
  中間支点になる生きた木が豊富なのが救い。
 第三ピッチ L級 深澤リード:雪稜途中の岩場
 第四ピッチ K級 石川リード:雪稜
 第五ピッチ L級 深澤リード:雪稜途中の岩場
 第六ピッチ K級 石川リード:雪稜 結構やせているが中間支点になる木はある。
 第七ピッチ K級 深澤リード:雪稜 2ピッチ分程度の距離をコンティニュアスで通過。
  樹木等は皆無、足跡も皆無の美しい雪稜を深澤がラッセル、その後を石川が快適に通過。
 第八ピッチ L級 石川リード:上部岩壁 中間支点が少なく(雪に埋没?)怖い。
 第九ピッチ K級 深澤リード:上部岩壁 コンティニュアス 長さは2ピッチ分程度。頂上に抜けると一般道に出る。爽快。
 第十ピッチ 下山:
  地蔵尾根の上部までの一般道は鎖・階段が埋没している部分が多く、緊張する。ザイルをはずして緊張を解いたところで期待を
  裏切られたためだろうか。
  
下山
  重い荷物のため、登り同様長時間を要した。美濃戸山荘前からバス停までの道も長い。
  日没後なのに車道から登山道(一部ツルピカでアイゼンをはずしたままでは厳しい)に入ってしまいてこずる。
  真っ暗な道を、星明りに導かれてなんとかバス停までたどりついた。

  初めての行者小屋前のテント泊をはじめとした、私の山登り初期を思い出した。こんな山登りができるようになるとは・・・。
  さまざまな人々と、それらの人々に出会えた幸運に感謝。次の目標は、つれていってもらう状態からの脱却か。
  あせらずに進んでいこう。

終了点の石川さん 終了点の深沢さん