聖岳3013m 2002年5月2日〜5日
参加:熊谷、深沢、坂上、高田、羽鳥真弓

5月2日夜17:30熊谷集合だったが、道路混雑のため遅れて18:15出発。今回、園さんが突然来れなくなってしまった
ので、余り大きくない車、フォレスター1台に5人の荷物と詰めこんで行く。高速道を花園、小諸、更埴、松本、と経由して
飯田で降りる。22:20。ちょっと道に迷ったが、何とか矢筈トンネルへの道へ、そして便ガ島に着いたのは24:20だった。
思ったより広い駐車場だった。1:30頃就寝。翌日はゆっくり6:30頃起床し、8:15頃出発。30分程で西沢渡に到着。
ここで籠に載って川を渡る。先行パーティの人に綱を引っ張ってもらった。9:05西沢渡発。ここから苦しい登りが始まり、
1時間登っては20分ほど休むというペースで行く。4ピッチ目の稜線直下では、3パーティー程が重なり、競争みたいな感じに
なってしまったが薊平に14:20到着。さてここからは上河内岳と聖岳がよく見える。
が、雪が思ったより無く、初夏の山という感じでちょっと残念。聖平へは冬のトレースで直下行したが、雪が少なく苦労した。
テント場では、雪が溶けていて、土の上にテントを延び延びと張れた。我々を入れて3張りしかテントが無かった。
ゆっくり休んで、明日に備える。酒でひと宴会した後で、夕食は豚汁と御飯。デザートにアンニンドウフ。結構上手く作れた
(と思っている。)20:00早くも寝る。
5月4日4:30起床。天気は余り良く無い。聖の山頂が雲に隠れている。しかし6:30出発。
薊平先の稜線を上下する所あたりから雪の樹林帯のトレースを追う。小聖岳を過ぎてから霧の風強くなる。
真弓さんが調子やや悪く頂上直下でしばし休憩。山頂直下では深沢さん、坂上さん、高田さんが震えながら待っていた。
10:00頂上。雪の中だった。頂上ではガスの中で何も見えなかったが、聖岳の山頂に来れて良かった。写真を取って
すぐに下山。深沢さんたちは1時間30分後には聖平に戻っていた。私と真弓さんより1時間も早かった。
この雨まじりの天気では、上河内岳は諦めるしかない。よって宴会とした。幸い酒は、ウィスキー、バーボン、日本酒、ワイン、
梅酒、ウォッカ、ビールと(こんなに?)沢山ある。夕方になり、天気はますます悪くなり、手違いで持ってきた冬用外張りでは
防水が効かず、テント内に水が漏れてきた。そこで、小屋に避難した。幸いにも小屋は空いていて10人くらいしか居ない。
2階に陣取り、ゆっくり食事にする。今日は、カレー。デザートは黒糖ゼリー。ちょっと水が多すぎ、カレー味スープ付と御飯
という感じになってしまったが、味は良かった。小屋の他の人たちが皆19:00頃寝込んでしまったので、我々も19:30に寝る。
夜中に結構雨足が激しくなる。風も出てきた。が小屋に居て、楽ちんにしていられた。
5月5日。今日帰りがけに聖岳に再度登ろうとも考えたが、出発前に雨が強まり、止めにする。
しかし皮肉な事に雨具を来たら太陽が一瞬見えた。がまたすぐ霧の彼方に消える。やはり残念だが下る事にした。7:30発
薊平で最後の別れを告げて、急坂をくだる。何と深沢さんは、1時間30分で西沢渡に到着。私と真弓さんも普通に下って、
2時間30分で到着。10:45分であった。ここでテントを干してゆっくり休んでから便ガ島に到着12:00到着。
皮肉なことに、天気は快晴となり、途中の林道から聖岳の山頂が見えた。
12:30車で出発。飯田で旧城後の温泉に入る。よい温泉だった。間ノ岳、仙丈岳が良く見える。雪はやっぱり少ない。
それから、トンカツの店で食事。帰りの高速から見た南アルプス、とりわけ塩見岳が立派だった。雁坂トンネル経由で帰ると
意外に混雑もなく熊谷に帰れた。21:30熊谷着。
<< 薊平から上河内岳 薊平付近から聖岳
帰り道、車から左に、兎岳、聖岳(雲の中)と右に上河内岳を望む
<< ガスの中の聖岳山頂。でも満足