八ヶ岳
2002年1月12日〜14日
参加者:熊谷、深沢、高田、山田、羽鳥真弓、羽鳥真理、柿沼、坂上

12日19:00熊谷出発。23:00頃美濃戸口着、テントで軽く宴会してから仮眠
13日5:30起床7:00、車で美濃戸へ移動。8:00美濃戸出発。足下が滑りやすいがアイゼン無しで行く。
  やはり荷が重い。1時間半も歩くと傾斜は緩やかになり、横岳の大同心が良く見えた。
  11:00 行者小屋着。テント設営。良い場所があった。12:00 中山尾根先に行き、雪上訓練とする。
  他の山岳会の人々もたくさんいた。ここでキックステップ、滑落停止や確保訓練などを一通り行った。
  下の方が傾斜が緩いので、滑落停止しなくても止まってしまう。でも久しぶりの練習で面白かった。
  15:00キャンプ場に戻る。夕食は味噌煮込みうどんでしたが、味噌が甘系だったのは皆に合わなかった
  かな?そして宴会、トランプや一部会員のみ知る秘伝の音当てゲームで楽しんだ。
14日(A)班は赤岳主稜に出発。時間は大分あると思い、7:15出発したが、これが甘かった。
  1時間程して取り付きに来るとすでに順番待ち状態。1時間ほど待って9:15頃深沢さんトップで
  1ピッチ目を行く。結構2ピッチ目上部からの落石がある。最初のチョックストーンは思いきって
  越えれば大丈夫だった。しかし1ピッチ目の終了点で30分ほど待ちになる。聞けば17人くらい
  は居るとの事。ここで(B)班の文三郎道メンバーに合う。B班もゆっくり出発したのだが。
  長い事待って2ピッチ目を船戸さんトップで開始。3ピッチ目はコンテで4ピッチの取り付きへ。
  しかしいくら待っても先が進まず、11:30ここで打ち切りとする。3ピッチ目の下りが確保なし
  だと結構怖かった。そして懸垂下降2ピッチで取り付きに戻る。そして13:10分行者小屋着。
  B班はすでに帰着していた。天気は良く、赤岳山頂は最高の展望だったとの事。
  主稜を完登できなかったのは残念だが、冬壁2回目の初心者としてはまあ経験できただけ満足。
  13:45分行者小屋発。飛ばして14:40分美濃戸着。15:10同発。途中鹿の湯でゆっくり
  し、佐久のおぎのやで食事して21:00熊谷着。

熊谷記
美濃戸にて、いよいよこれから出発の図
赤岳山頂に到着
雪上訓練中(スタンディングアックスビレイ)のスナップ
赤岳主稜1ピッチ目終了点にて延々と順番待ち:B班写す。