山行年月日 01年10月13,14日
メンバー Pさん(山人ノマド)、園

笛吹川東沢釜の沢東俣

10月13日(土)
西沢渓谷道の駅6:30→6:55東沢入口→8:20山の神→10:45両門の滝→12:10ヤゲンの滝→14:00
水師(ミズヒ)沢出会手前の40M4段ナメ滝→15:15木賊(トクサ)沢分岐→16:00ポンプ小屋→16:20
甲武信小屋(テント泊)
10月14日(日)
甲武信小屋7:25→ 7:40 甲武信ヶ岳山頂7:55→甲武信小屋8:15→10:00徳チャン新道分岐
→13:40西沢渓谷道の駅

反省と感想
会山行が2週続けて雨で中止になった東沢へ紅葉を求めて行った。同行は元オートキャンプのメル友で今は山友となった11クライマーのP氏であ
る。前夜宇都宮から高速代をけちって八王子のPさん宅へ向かい、中央高速勝沼IC経由で西沢渓谷の道の駅でP泊。 翌朝ラーメンを啜っていると何
人もの登山者から登山口を尋ねられる。ン?地図はどうした???東沢入口で進入禁止のロープをくぐり、河原へ出るとすぐに徒渉である。膝ほど
の流れであるが前回の北沢にはなかった水勢にちょっとたじろぐ。山の神までは昔の遊歩道である。ホラの貝沢の横断では数mの岩の乗越しが有
り、先行グループの最後の男女が登れず取残されていた。一人残った仲間も岩の上で途方に暮れている。仕方なくPさんが登ってお助け紐を出して
あげる。大きな岩の間を抜けた山の神からようやく沢登りが始まった。徒渉を何度も繰り返し釜の沢出合いを過ぎると魚止めの滝である。左手の数
mのスラブを左手登って滝を小さく高巻く。潅木のトラバースはすぐにスタンスの少ない岩場に変わり、先行していたガイド登山の一行はここで滝
上へ下りたが、Pさんの差し出すシュリンゲを借りてここを突破しようやく一行を追い越す。有名な千丈のナメを紅葉を愛でながらジャブジャブと
歩き8mのナメ滝を過ぎると曲がり滝である。Pさんの後に続き高巻きをするが、足場がかなり不安定な泥壁でどうもルートとは思えない。後ろか
ら来ていた親子連れが赤テープを見つけ簡単に登って行ったのでそれに続く。曲り滝を過ぎしばらくゴーロを行くと両側から立派な滝が出会う
ビューポイントへ出た。文字どおり両門の滝である。ここは素晴らしい。すぐに追いついてきた親子と何枚も写真を撮り合う。ここで食事という親
子と別れ右の滝を登って更に進むと迷い沢とヤゲンの滝の出合いである。両者の間のスラブを上り詰めると長い長いゴーロ歩きが始まる。絶好のビ
バークポイントで幾つもの焚き火の跡が見られた。この辺りからPさんのペースが遅くなり始めた。冷えたせいか足が攣り気味のようだ。テントから
食材から担いでもらっているので申し訳なく思う。ゴーロの傾斜が徐々にきつくなると4段の滝である。最後の15mは滑りやすいとの判断でPさんが
ロープを出してくれるが、
特に問題はなかった。心配していた木賊沢の分岐はPさんが持参してきた写が役立ち間違えずに済んだ。分岐後は高度感ある高巻きのあと、厳頭を
目指し水流のほとんど無くなった沢を詰めてポンプ小屋
へ到着。登山道を辿った甲武信小屋では沢登りが珍しい何組ものハイカーから質問攻めにあってちょっと嬉しい気分だった。