2012-11-29
- 診察日、とりあえずメジャトラは全削除だけどバレリン減薬はまだ出来そうにない。
血液検査結果は糖尿関係の数値が前回より高値、尿酸値はぎりぎり正常値。
- 突然、作業をする気がなくなる。厄介な・・・(~_~)
2012-11-28
- 昨日今日、作業に取り掛かるのに気合いが必要になってきた。録画の消化も進まない。
2012-11-26
- 今日も眠気が強かったけど、なんとか↓を書き込む。ちょっと文体がおかしい。
2012-11-25
- 昨日運転していないのに疲れが溜まってたのか昼食後爆睡。
2012-11-24
- 久々に友人からお誘いを受けたので、これ以上世間様から孤立しても不味いと思い、お誘いに乗り戸隠へ蕎麦を食べに行く。
- 0755 Mさんが定刻を過ぎて迎えに来る。うちの近所で道に迷って仕舞われた模様(^^;
- 0809 Yちゃんを拾ってMさん運転で出発。リアルでお二人に会うのは2年ぶりになるのかな?
- 0824 高速道入り。連休中日なので少し混雑してるなぁ程度。自分はトイレが近く我慢が効かないので、まめに止まってもらえるよう頼んでおく。
- 0903 甘楽で休息。
- 1000 東部湯の丸で休息。
- 1100 長野ICで下り損ね黒姫野尻湖で休息。
- 1105 信濃町IC出。
- 1201 蕎麦屋数軒廻る予定なので戸隠観光会館駐車場に駐車。駐車料金500円也。
- 1205 「うずら屋」は2〜3時間待ちとの事なので早々に諦め「極意」で記名してもらい外で待つ。晴れ間は有るけど雪が降ってきて結構寒い。

- 1225? 中に呼ばれてもなかなか席に着けず。
- 1243 席に着いてすぐざるそばを注文。相変わらず細くてコシがある。

- 1300 自宅用土産乾蕎麦査収。ついでに「うずら屋」の乾蕎麦も査収。この時点で「うずら屋」は閉店との事。
- 1307 土産物を車に置いて「岩戸屋」に並ぶ。(途中、道を間違えてYちゃんに指摘される)

- 1343 ここは蕎麦を注文してから結構待たされた。蕎麦はちょっと粉っぽい。

- 1353 ここでも乾蕎麦査収。でも「岩戸屋」謹製ではない。
- 1356 戸隠観光会館駐車場は会員蕎麦屋の3000円以上のレシートで駐車料金が帰ってくるらしい。中社に参拝せず出発。
- 1406 「山笑」到着。この時間でもお客さんが多くて結構待たされる。

- 1508 以前ここに来た時は蕎麦と一緒に岩塩が添えて出てきたが、今回はテーブルに置いてある薬味等と一緒になっていた。
また、能書きにバルサミコ酢の表記は無くなっていた模様。「更級そば」は売り切れだった。
自分が頼んだのは「細碾きそば」。香りは薄かったけれどもコシが強く、汁もいわゆる戸隠系だった。

全種類の「ざるそば」には小さな水蕎麦が付くらしい。
- 1530 「山笑」出発。
- 1548 「○地りんご屋」到着。YちゃんとMさんは各々りんご購入。

- 1558 「○地りんご屋」出発。
- 1649 長野IC入り。
- 1752 横川で休息。渋滞しそうなので裏道に詳しいYちゃんに運転手交代。
- 1827 渋滞し始めたので高速道を下りる。
- 1943 Yちゃんの腹具合が悪いとの事なので地元近くの和食ファミレスで下山祝い。
- 2120 地元ガソリンスタンドで精算。
- 2134 自宅まで送られる。
- お二人とも運転お疲れさまでした<(_ _)>また機会があったら行きましょう。
2012-11-22
- ようやく電動スタンドの冶具が完成したので、5月から中断していた作業に取り掛かる。
1日掛かりだった作業が1時間で終わった。でも冶具の精度がいまいち(´・ω・`)
2012-11-20
- シルバー人材センターへの障子張り替え依頼の対応で叩き起こされる。
- 障子を全て外して見送った後、敷居滑りを施工。
- 午後から丸鋸用電動スタンドの冶具を作成。何とか形になってきたけど、もう少し簡単に取付出来るようにならないかなぁ?
2012-11-16
- X41のWin7移行終了〜。
- エクスプローラーで「セキュリティで保護された記憶域デバイス」って何の事だか最初解らなかったよ。
- ちょっとぐぐったらSDカードのことだったんだけど、その直下に表示されていたフォルダやショートカット類を「セキュリティで保護された記憶域デバイス」って所にWin7インストール時記録されたのかと思い込み、全部削除してしまったらデータが消えてた。
- 良く画面を見たらゴミ箱の表示が微妙に違ったので開いてみると削除したフォルダ類があったので慌てて元に戻したのは内緒の秘密だ(^^;;
- とりあえずSDカードのプロパティで容量を確認したら特に書き込まれてはいないようだった。
- まぁ、チョコチョコいじってWin7に慣れよう。
2012-11-15
- 診察日、動き出しが悪くなったのでメジャトラ減薬と言うことで医師と合意。ついでに採血。血糖値が高そうな予感(^^;
- 会計時に自立支援医療制度の再申請書をもらったので速やかに申請。メジャトラ減薬しなくても良かったかなぁ?
- 楽天お届け
- 「深煎りコーヒー&ミルクの無糖ラテ 3ケース」 ポッカ
2012-11-11
- Win7の作法が今一理解できない。8はなおさらだろうなぁ。タブレットとかスマホあまりいじったこと無いし…
X41のディスプレイドライバーがWin7に対応したものが無くてがなくてスリープ状態に出来なくなってしまった。
- 先日また徹夜してしまい昼夜逆転した感じ。直さないと…(´・ω・`)
- ここの更新が億劫になってきた。そろそろ鬱状態になるのかなぁ?
2012-11-07
- いくら食べても満足感が得られない(;;)
- 工事日が決まったら連絡くれるつったよなNTT。殿様商売してんじゃねーぞコノヤロウ。
2012-11-06
- 妙にお腹が空く。
- アマゾンお届け
- 「17L オーブレンジ ER-J3A-W」 東芝
先日の夜、電子レンジを使ったら異音がして全く暖まらなくなり、おまけにコードが焦げるようなにおいが立ち上ったため、同等品と思われるこれを急遽発注。 - 「XL-ATX対応静音PCケース P280」 ANTEC
ついに「ゲートウェイ2000」ともお別れの時が来たかも…
- 最近ニコ動の再生が辛くなってきた。ウィルスバスターのアップデートの所為なのかコーディックの所為なのかわからないけど音が飛んだり再生速度が遅くなったりして見づらい。
2012-11-04
- 自治会の清掃時に近所の人から「これレンゲじゃないよね?」と言われてよくよく見てみたら…

…葉脈がどう見てもホトケノザだったorz
ぐぐってみたらレンゲ草の双葉は細長いのね。それっぽいのがいくつか有るんだけどねぇ・・・
2012-11-03
- X41にWin7をインストールしてみたけど他のPCが見えたり見えなかったり。pingには応答するんだけどねぇ・・・
- 電子レンジこあれた(;;)
2012-11-02
- 地デジ化後にやろうと思っていたPCに繋がっているAVケーブルをようやく見直し。安定動作のためにWin7に対応していないキャプチャーボードもこの際はずそう。
- 掃除機スタンドの作成終了。位置がちょっと高かった。
2012-11-01
- 診察日、まだまだ減薬は出来ないよねっと医師と同意。でも体が怠いょぅ・・・
- 昨日に引き続きビデオのダビング。セレクターも駄目だったけどケーブル端子も駄目だった模様。
- 今日も自治会仕事が来る。準備だけして明日にしよう。