事象の羅列
2008年07月分
トップページへ
むかしの事象一覧へ
2008-07-06
- ようやくやる気が出て来たので、FCの車高を上げる事にする。(一週位前に、ようやくトルクレンチを購入した)
- んが、電動インパクトレンチが故障(;;)通電はしているようなので、どうやらモーター内部が逝ってしまわれた模様。
- 車載工具でタイヤを外したところ、特にリヤが下がりすぎていたので、ネガキャンつきすぎて偏摩耗してました。
- リヤ20mm・フロント5mm上げ、ついでだからタイヤのローテーションも行う。
- おんもに出して後ろから見たら、キャンバーがほぼいい感じに修正されました。ちょっとお尻上がりのホットロッド風味なのはご愛敬(^^;
- 近所を一回りして、ホイールナットをトルクレンチで締め上げ作業終了。
- 三時間程の作業で、あせだくだく
だよおにいちゃん。でも、五十肩は治ってきてる模様。手の皮剥けた(^^;
- 後日タイヤ交換時にでもアライメントを診てもらおう。
2008-07-05
- 友人から「電ドリ貸して〜」と言われたので聞いてみたら、新しくしたバーキンのフェンダーがタイヤに干渉するから、取付金具に
まい ねいむ いず あな 穴を空けなおして、ずらしたいとの事。
- 見ないと何とも言えないし、
出向くのもめんどくさかった工具もある程度揃っているから、うちに乗って来いと命令。
- 話によると、普通に取り付けたら、金具がタイヤの内側に当たってしまったらしく、力業で金具を曲げたとの事。おまけにブレーキキャリパーと金具が共締め仕様(^^;
- 外すのも大変なので、金具を付けたままで自分が作業することに決定。
- 久々の現物作業なので手順を確認しながら、友人も手伝いつつ、ふにふにっと作業終了。
う〜ん、穴あけのへたっぴさは昔っから相変わらず(^^;やぱり旋盤用のセンタードリルが欲しいところ。<変わりません
- とりあえず、フェンダーを外したバーキンは美しかったです。そのまま公道で走っt(以下略
2008-07-04
- 今月に入ってから、あまりに集中力が無くなり気分も落ち着かなくなったので、昨日、担当医に、抗鬱剤削除とメジャトラ投入を頼み込み了承される。
前々回の診察時に抗鬱剤は切っておくべきだったと二人で猛省(^^;;;
- おねしょは、とある用事で3日間以上緊張状態が続いたためだったらしい。
あのくらいの用事で・・・情け無いなぁ…。あと2年弱の間、持つのだらうか?
- 昨日のお届け物
- 「ないしょのつぼみ」4巻 やぶうち優
今回、ふぁんたしーが薄口だったので、良かったです。