2001-05-31
- 気分が晴れずに診察。医師とのやりとりでなんか言葉がうまく出ない。
- つい安い機械式一眼レフカメラを注文。明日午後には入るとのこと。
- GoLive、二つめのファイルを開くのに異常に時間がかかる。リソースメーターを起動してみたら黄色信号。システムモニターも物理メモリーやCPUいっぱいに使っていて一度Winが落ちる。
- 日記の表示法をフレームにしようとしたがちょっと見ずらそう。
- GT3、アマチュアをしこしこ進行中。
- 寝付きが悪い。(;;)
2001-05-30
- 気分が落ち込んでいるので、気晴らしに八ヶ岳・霧ヶ峰方面へドライブ。あまり気が晴れない。
- 中学3年生日記14回目 11/27より
- 今度はいきなりかなにドアをぶつけられる。
- チューリップとの下校時、君子互換機に声を掛けられるが、遠慮されてしまう。
- とりあえず、えみチェーンを進める。
- 年賀状、過去最多。えみチェーンを切る。
- 迷子の子供、芸細。
- チューリップにネクタイを直してもらったり。
- ゴハンの誕生日にだるまをプレゼント。喜んでもらえる。
- なぜかプリンからチョコをもらったり。
- 少し追い込みすぎて告白日が出なくなってしまったので、バレンタインから人生やり直し。
- 一発でロン。やるなガイドブック(間違えもあるけど)。
- ゴハントゥルーエンド。ゴハンかわええ。けど合格パーチーは無し。なんで?まさか隠れキャラ全員と会わなければいけないのか?
- 検証の為、中学3年生日記15回目 2/15より
- チューリプにクッキーをもらったりプリンにお礼をしたり。
- なるほど納得。三ちゃんと久保っちで友情を確かめ合う。
現在の状況
|
たかね
|
こずえ
|
ゆうき
|
バサこ
|
りか
|
えみ
|
ちづる
|
ゆゆこ
|
まどか
|
ときこ
|
かなめ
|
その他
|
クリア
|
3
|
3
|
1
|
2
|
1
|
1
|
1
|
−
|
−
|
1
|
1
|
1
|
CG
|
21/30
|
16/27
|
11/27
|
16/23
|
10/10
|
14/14
|
−
|
5/5
|
5/5
|
6/6
|
10/11
|
12/12
|
- かなめエンドはどうしたら出るのか忘れてしまった。なかなかかなめCGコンプできず。
2001-05-29
- 無気力。辛い(;;)
- やっぱりデジカメは使いづらい。特に液晶画面ではフォーカスが判らない。やはり銀塩機械式一眼レフを買おうかしら?
- 中学3年生日記14回目 7/25より
- いきなりかなにドアをぶつける。
- 君子互換機のスカートがめくれたり。
- 里佳と仲直りした所でチェーンを切り、久保っちとの友人度を上げる。
- 文化祭。かなの歌を聴いたり三ちゃんのガックリを見届けたりゴハンに踊りを誘われたり。
- やっと結由子出現。
- 修学旅行。好きな子告白でとりあえずかなを選択した後ゴハンを選ぶ。変な趣味なのか?
- 結由子を助けてようやくゴハンと遊園地デート。
- 頑張りすぎてマラソン大会では順位が出ずかなが声を掛けてくれただけ。
- ゴハンと動物園へデート。はぁ、ツチノコですか・・・。
- 2回デートすると不眠症になってしまうのだろうか?
- えみが出現した所でセーブ。
2001-05-28
- 医院を二件はしご。
- やる気が湧かずF1ビデオを消化して寝る。
2001-05-27
- 疲れが溜まっていたのか、午後3時頃まで寝てしまう。
- 友人と近所のイタ飯屋に入る。さすがに田舎なので安くて量が多い。普通のピザの大きさがラージサイズで700円で味も悪くない 。ただパスタの種類は少ない。まぁ頼めば色々作ってくれそう。味は濃いめ。レジで精算しているとなんか言葉のイントネーションが違うので顔をよく見てみると欧州系の娘だった。
- そのまま、オー・ド・ヴィー ヒルズトップへ。なんか調子が悪いのでギネスとブッカーズだけ呑む。またマスターが棚の奥からモルトウイスキーを出してくる。NIKKA竹鶴21年と19年。さすがに悪いので開けるのはまた今度にしてもらい早めに帰投。
- 中学3年生日記14回目 合格パーチー目的・ごはん狙いでスタート。
- ガイドブックのイラストを見るとほとんどのキャラが出ているので、なるべく速く多くのキャラと合うようにする。
- 里佳と結由子をうまく出現させるように、ある程度実を疎遠にする。
- 主人公、絶叫しすぎ。
- 太一に色々頼まれたり。
- にわとり係になって夏休み突入でセーブ。
2001-05-26
- 怠くて体を動かすのが辛い(;;)。湿気に弱いのもあるのだが・・・。
- 本日の散財。
- 「トゥルーラブストーリー3公式ガイドブック」
- TLS2の時よりはレジに持って行きやすかった。しかしオビのアオリ文句は(^^;
- 前に合格パーティーは無いと書いたが、どうも有りそうなので、14回目で検証してみよう。
- 墓参りに帰省していた姉に「もっと面白いことを書け」と言われた。日記だからそうそう面白い事があるわけじゃないし、普通の事を面白く書くセンスなど現国3(10段階評価)の私には無いぃぃぃ!(海に向かって絶叫)
- 中学3年生日記13回目
- チューリップとプールデート。不眠症になりそうだったのではずれ場所を選択する。が、不眠症になってしまったので人生やり直し。
- デート会話ではずれ会話を選んでも不眠症になってしまうのであきらめ。
- とりあえず文化祭でかなの歌を聴いたりチューリップと踊ったり。
- 放送室で告って会長出現。青春が終わった。
2001-05-25
- ひじょーに怠い。腹具合も悪い。風邪でもひいたのかなぁ。
- プリンターやスキャナーのカバーに使っている風呂敷とシルバー王女旅姿お人形を洗濯。洗濯水がタバコのヤニでまっ茶っ茶(^^;;;;;。念入りに濯ぐ。
- FC部屋の更新をしようとしたが、やる気が出ず断念。
- 中学3年生13回目を再開するが、やる気が湧かずチューリップと2回目のデートを約束してセーブ。
2001-05-24
- 今日の散財
- 「トゥルーラブストーリー3オリジナルサウンドトラック」
- 「マツダスピード スポーツシートタイプF・スポーツシフター・本革シフトノブ・マツダ純正サイドブレーキグリップ」
- シートは自分の体から比べるとタイト。カタログ上では座面はノーマルと変わらないはずだが、ポジションを合わせて座ると目線がかなり高くなり膝もステアリングに当たる。腿のサポートは良く効きそうでカーブで、がに股になって踏ん張らなくても済みそう。
- シフトはかなりショートストロークで、ノーマルのぐにぐにした感じが無くなる。操作感はショートストロークになった分重く、“カチッ”と言うよりは“ゴキッ”と言った感じ。慣れるのに少し時間がかかりそう。
2001-05-23
- 早起きして役所巡り。疲れなのか寝不足なのか、午後丸々寝てしまう。
- GoLive、なんで改行するとテーブルのソースに無駄なスペースが追加されるのだろう?
- 雨の中でフルブレーキングテスト。今度は左フロントが最初にロック、リヤが左に流れる。車輌重量計が欲しい。
2001-05-22
- 怠くてやる気が湧かない。
- 歯医者でがりがり。もうちょっと治療間隔を縮めて欲しいけど、それだけみんな歯が悪いのかなぁ。
- GT3、ビギナーを有る程度制覇。
2001-05-21
- 昨日の作業で手首を痛めたらしい。弱すぎ。<自分
- ジャッキ用冶具手直し。ようやく車体の下にジャッキが入る。
- いつもの山坂道を流していたら下りでシビックに煽られる。流しているだけなんだってば。ブレーキングで右フロントがロックしやすい。車軸重量バランスが狂っているのだろうか?
2001-05-20
- エアコン取替のため、散乱していたPCIカードの箱を整理。サウンドカードとRS232C増設カードが2種類ずつ余っている。これから先絶対使わないだろうなぁ。
- ジャッキ用冶具手直し。旋盤があればすぐに終わる作業を、彫刻刀でしこしこ。
2001-05-19
- ジャッキ用冶具作成。寸法を確認しないで作ってしまったため車体の下にジャッキが入らない(;;)
2001-05-18
- ドイドで素材や工具等を購入。そのまま作業をするつもりだったが、強い無気力感に襲われ手が着かない。(;;)
- 「大きいサイズの服専門店」へ行ってみるが値段が高くて手が出せない。もっとリーズナブルにならないものかなぁ。
- GT3。ようやく自由にチューン出来るようになる。
2001-05-17
- 昨日整形外科に行かなかった所為か、右肩全体が異様に痛い。
- 診察日。話の内容がなかなか頭に残らない。とりあえず「節酒」・「動く事」・「長期的目標を持つ事」をメモる。
- ネットぐるぐる。
- 自治会上層部から運動会の委員を頼まれるが、今の自分の状態では出来ないと判断し断る。
- いつもの山坂道を一走り。
2001-05-16
- オートバックスでホイールバランスと4輪アライメントを調整。やはり右フロントがかなり狂っていた。調整後、左リヤだけがネガティブキャンバーになっている以外は適正値内に納まる。「少しハンドルが左に取られるかもしれません。」と言われたが、私は鈍感なのでそれほど感じられなかった。しかしハンドルが直進状態でかなり右に切れている。
- 帰宅後、ハンドルを暫定で直して高速道路に乗る。
- ハンドルはこのままで大丈夫そうなのでネジを増し締め。ホイールバランスも良く取れていて、高速走行中の振動は無くなった。山坂道でハンドルが軽くはなったが、フロントの接地感が少し心許なくなる。
- どこかに8の字走行できる場所がないかなぁ・・・
- GT3。自分の車と同じ様な仕様で走らせてみる。確かに似たような操縦性になるがタイヤのグリップ良すぎ。コントロールタイヤを購入しようとしてレースに勝ったらプレゼントカーがFC3S。まぁいいけどね。
2001-05-15
- 医院を二件はしご。
- FCの車高をいじってみる。ついでにタイヤのローテーション。うまくバランスが取れない。一度激しく足周りをぶつけているので、3輪のバランスが出たところで妥協する。
- いつもの山坂道を試走。ばたばたしていた足周りがちょっと落ち着いた感じになる。
2001-05-14
- 何とか体を動かすが、何をやるにしても億劫。辛い(;;)
2001-05-13
- ほめぱげのデザインを細々修正。
- いきなり鬱。こおゆう時は薬飲んでとっとと寝る。
- が、寝付きが悪い。(;;)
2001-05-12
- ちょっと気になったので、各コンテンツのソースを見てみる。なんかぐちょぐちょ。無駄なタグやスペースを取り除く。やはり簡素なホームページは文法やタグを覚えて作った方が良さげ。だけどもそんな気力は私には残っていないので、こうしてホームページ作成ソフトでお気軽にやるしかない。別に義務じゃないけど。
2001-05-11
- 今まで使っていたフロアマットは前にずれて邪魔だったので、素材を買ってきて裁断。
- ジャッキスタンドも安い物を買ってしまいスリットが付いていないのでゴム足を加工して接着。
- 久しぶりにmotoGPをやる。腕が鈍った。
2001-05-10
- FCのシートをマツダスピードの物と交換することにする。この出費は痛い(;;)。
- 焼き鳥とビールを装備して中学3年生に。13回目、5月27日よりダイブ。
- 生首の向きは関心が俺に向いているという意味なのか?
- チューリップが顔を赤らめ始める。
- 体育祭
- チューリップが声を掛けてくれる。
- 実の言うとおりだ。
- 「チューリップの好みにぴったり」なので、玉転がしをしてみるがへなへな3位。かなめでさえ声を掛けてくれない(;;)
- チューリップの生首が着々と上昇。
- 君子互換機の上目遣いは良い。
- チューリップにのど飴を貰う。他の選択肢にすればあんな事やこんな事が・・・(壊)。
- チューリップとの下校を2回実にじゃまされる。
- 夏休みになりようやくデートに誘おうとしたらお祭りで誘えない(;;)
- 海水浴前に帰宅会話で水族館デート約束。生首「恋人」ゾーンへ。
- 海水浴後半の会話が違う気がする。
- 水族館デート。くらげ?。不眠症になりそうな気配がしたので、はずれ場所に行く。生首が少し下がる。
- 会長再び出現。8月10日でセーブ。
2001-05-09
- FCのデフオイル漏れをマツダディーラーで診てもらう。どうもオイルの量が多かったのではないかとのこと。もう少し様子を見て走ることにする。
- ついでにシートががたつくのでレール取り付けボルトを増し締めして貰い、がたは治ったが背もたれが変に前に倒れる。詳しく診てもらうと背もたれのフレームが片側ポッキリ折れていた(;;)。せっかく前の車検の時に、純正シートはもう作っていないと言うことなので割高だが表皮と中のあんこを取り替えたばかりなのに(;;)。取りあえずそのまま組み付けて貰い、溶接して直すか他社製品に取り替えるか検討することにする。
- 車関係で細々散財。
- 疲れたときは中学3年生と言うことで4月18日より13回目復帰
- 会長出現
- おてまみ貰って、かなから尋問、声が怖い。
- チューリップと雨宿りしたり。
- ゴハンになかなか出会えず強制イベントに。
- 時子出現で
タイムのカードセーブ
2001-05-08
- 出来るだけ整形外科に通うことにする。
- ネットぐるぐる。
- デジカメでFCのオ−ナメントが巧く撮れない。古いデジカメなので電池の消耗が激しく電池自体がすごく熱くなる。
- GT3、FCのチューニングパーツ集め。チューンしたものよりノーマルの方が速い。単に俺がへたくそなだけか。
2001-05-07
- FCのチェックのため、某山坂道と某ループ橋へ行く。
- 山坂道頂上で車を止め後ろから下を覗くと少量ながらデフからオイルが漏れ排気管に付着し煙を出している。(T^T)
- ループ橋では旋回方向が逆だったため、戸隠での症状は再現されなかった。
- 手先の痺れがなかなか治らないので整形外科へ。自分が頸椎ヘルニア持ちだったことをすっかり忘れていた(^^; 首牽引と低周波治療を受ける。
- GT3でやっとFC購入。早速乗り換えて走ってみる。操縦性は実車に近く乗りやすい。これから自分が乗っている仕様に近づけるにはまだ時間が掛かりそう。
2001-05-06
- デジカメで巧く撮影が出来ない。機械式一眼レフが欲しい。オートフォーカスとかは苦手。
- 友人に携帯でのメール送受信を試行錯誤しながら教えたり。
- FCでいつもの山坂道をながす。あまりデフオイルの臭いはしない。
- GT3、なかなかお金が貯まらずFCが買えない。なんで中古車が無いの?
2001-05-05
- 正午起床。酒に弱くなったな〜。
- メモと薄れた記憶を頼りに日記書き。
- GT3。ひたすら86で賞金稼ぎ。
2001-05-04
- フィルム現像代が思ったより高いので拡張RS232Cボード増設作業。ちゃんと認識される。
- セットアップが終わりデジカメ(MINOLTA Dimage V)を接続するが認識しない。いろいろ設定を弄くり倒しても駄目(;;)。結局COM2で認識される。
- 今までCOM2に繋いでいたT.A.を拡張ボードに繋げて設定をするが認識しない(;;)。結局COM2に切換器を繋げその都度切り換える事にし、増設ボードを外す。
- 疲れた・・・
- 戸隠のお土産を渡しに友人達と「オー・ド・ヴィー ヒルズトップ」に向かう。
- 途中何か腹に入れようと「山田ホルモン」に寄る。豚のロースが良い肉を使っていて旨い。日本酒や焼酎・ワインなど品揃えが多い。1996年のシグロ(赤)が有ったので思わず注文。この年の物は結構濃い。
- さすがにホルモン屋だけあって食べた割に安くあがる。
- ヒルズトップ到着。まだマスターは店に出ていなかったので取りあえずギネスを注文。マスターが来るまで友人の携帯を弄くる。設定がめんどい・操作が慣れていないので使いづらい。
- マスター登場。お土産を手渡す。つい夢中で携帯の設定を電池が無くなるまでやってしまう。
- ギネスをおかわりした後、前に開けてもらった「caol Ila(カオリーラ?) Distillery 19年」を注文(アエラ系が好き)。続いて「グレーンリベット23年」を飲む。
- 久々にバーボン「ファイティングコック15年」を注文。ボトルにそれ程残っていなかったのでマスターが「二人で開けちゃって」と言ってボトルを差し出してくれた。いつもいつもありがとうございます、マスター。
- マスターがだんだん棚に出していないスコッチを取り出し始める。
- まずは「NIKKA Anniversayry Malt 20years old」。2000年記念でNIKKAがデキャンタとセットで出した一般には流通していない物。まさか開けてもらえるとは思わなかった。香りは柔らかく、口に含んでみると丸い感じ。とても飲みやすいがアエラ好みの私にとってはちょっと物足りない。
- 他のお客さんに「ボウモア」の何かを説明しているのが気になったり。
- その他いろいろ見せてもらったが、酔いが回ってきたので記憶があやふやに(^ ^;)。
- メモしてあった物は「NIKKA SinglMalt 12years old HOKKAIDO in Yoichi」86proof。昔の物でラベルに「ウイスキー特級」と印刷されている。流通業者も知らない物とのこと。
- おみやげをいただいてお店を出てる。マスター、ありがとうございます。
- 帰宅途中ついラーメン屋に寄ってしまう。なんで呑んだ後のラーメンは満腹状態でもこんなにも美味いのだろうか?
2001-05-03
- ドライブの写真を現像に出すが、フィルムが4年前の物だったので非道い写り(;;)。
- マツダにドライブの時の症状を説明すると「多分燃料タンク内のガソリンが遠心力で偏ってしまい燃料が送られず一時的なガス欠状態になったのではないか?」とのこと。
- GoLive、新規のページに元あったページのオブジェクトをカット&ペースト出来ない。なじぇ?(;;)マウスのホイールも縦にスクロールしなくなる。
- 久々にフィルムスキャンユニットで画像を取り込むがうまく補正できない。
- GT3がマンネリになってきたので、1月10日より中学3年生に復帰。
- 3学期になって初めて先輩に会う。「ファイト!」
- チューリップにネクタイなおしてもらったり。
- 顔を赤らめたゴハン、かわええ。
- チューリップと登校。登校会話はないのか!?
- 参考書と問題集を持っていて、テスト全問正解でも満点にならない(490点)
- ゴハンにボタンを取られる。
- バレンタイン、手紙子ちゃんとチューリップからチョコをもらう。
- 校舎裏で青春が終わった。相手の好みにぴったりの時、告れる場所が変わるのだろうか?
- なぜ、最後の記念写真に一年生や転校していった人が写っているのだろう?
現在の状況
|
たかね
|
こずえ
|
ゆうき
|
バサこ
|
りか
|
えみ
|
ちづる
|
ゆゆこ
|
まどか
|
ときこ
|
かなめ
|
その他
|
クリア
|
2
|
3
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
−
|
−
|
−
|
1
|
1
|
CG
|
20/30
|
14/27
|
11/27
|
12/23
|
10/10
|
14/14
|
−
|
5/5
|
5/5
|
6/6
|
10/11
|
11/12
|
- 引き続き13回目スタート。たかね狙いでかなめCGコンプを目指す。
- プロローグを見て、4月17日いきなりチューリップを押し倒して(よしよし)セーブ。
2001-05-02
- 昨日のドライブでかなり疲れたのか、13時起床。ネットぐるぐる。
- 自動車税振込・歯医者でがりがり・「ラブひな」DVD9巻こうにう。
- GT3、ユーノスロードスターを貰ったのでそれで賞金稼ぎ。
2001-05-01
- 戸隠へ友人達4人で蕎麦を食べに行く。参加車は自分のFC3SとGPZ900・GR650の3台。
- こおゆう時はちゃんと集合時間に集まってもなかなか時間通りには出発できないものである。なんだかんだで30分ぐらい遅れて出発。
- 上信越自動車道松井田IC付近から霧が濃くなる。バイクで行く友人達は寒さに震えながら運転。それを横目で見ながら「車はい〜やね〜、寒けりゃヒーターは効くし、暑けりゃクーラーもあるし、運転しながら煙草も吸えるしコーヒーも飲めるし・・・」等と言っていると、横に乗っていた友人から「きうぴいからそんな言葉が出るとは思わなかった。」と、つっこまれる。昔はバイク一本だったからなぁ。
- トンネルを抜け、佐久に出たらピーカン。バイクの友人は万歳している。
- サービスエリアで休憩中、自分は友達をほっぽってFCの写真を撮りまくる。ごめん。
- 長野インターで高速を降り、善光寺裏を通った所でCDを「頭文字Dユーロビート」にチェンジ。飯綱高原への山坂道に入る。
- ループ橋途中で、FCがいきなり「バラバラバラバラバラ・・・・・」と異音を立てパワーダウン。デフのオイル漏れが治っていなかった&エンジンがご老体なので、「デフが完全に壊れたか!?もしくはシールが壊れてローターが一本死んだか!?」と思ってペースダウン。すると何ともなかったように普通に走り出す。少し経ってから生ガスの臭いが車内に充満。原因判らず。
- 正午ぴったりにターゲットの「極意」到着。今日はあまり待たなくても大丈夫そう。
- 山菜天ぷら×2・野菜天ぷら×2・ざる×4・追加蕎麦×4を食べている間に他のお客さんは3回転する。
- 友人の要望でそばがきを食べに斜向かいの「うずらや」へ。
- こちらは有名なだけあって30分位待たされる。友人によれば「うずらやのそばがきは極意の物よりおいしい。」とのこと。待っている間におみやげ購入。
- 自分はざるそばだけ注文。うずらやの物は極意の物に比べ麺が太いが少し透明感がある。味は各人の好みだと思うがそれぞれにおいしい。
- みんな満足したので帰路につく。
- 下りのループ橋で不具合が再現されるかと思ったが、何も問題なく通過。何だったのだろう?
- 再び高速に乗り佐久をすぎて連続トンネルへ。またしても霧。バイクはかなり寒そう。横川SAで暖をとる。
- 何とか地元へ無事帰ってこられる。引き続き下山講へ。自分が「鰹のたたきが喰いたい」と言ったので和食ファミレスへ。
- 下山講も終わり、友人のおみやげを送り届けて帰宅。割と早く着く。
- シャワーを浴びてGT3開始。ひたすらAE86をチューンアップ。金が貯まらない(;;)