家ができるまで

 

 このページでは、更地の状態から家が完成するまでを、写真付き
でご覧いただくことができます。


 家が完成するまでの、細かい工程を知る機会は、なかなか
少ないもの。
 このページで、是非弊社の家づくりをご確認ください。


 通常、着工から完成までは約4ヶ月。この先をご覧いただくと、
その4ヶ月分をごく短時間でひとっ飛び(!)できてしまうのです。
 さぁ、門倉工務店時間旅行の始まり始まりィ〜。

今回、羽生市のN様邸を例に取らせていただきました。

各写真はクリックすると拡大できます。

1.更地
 
更地に土を盛ったと
ころです
 
 
2.地鎮祭
 
お施主様の今後の
発展と、工事の無事
を祈願します
 
3.外構工事
 
今回は、まわりのブ
ロック塀を先に完成
させました
 
4.水盛〔みずもり〕
  遣方〔やりかた〕
家の建つまわりに、
貫板〔ぬきいた〕を
水平に張り、基礎を
つくる準備をします
5.基礎杭打設
 
予めおこなっておい
地盤調査に基づい
て、必要があれば杭
を打ちます
6.割栗石〔わりぐ
  りいし〕敷込み
ベタ基礎部分全面に
割栗石を敷き込みま

 
7.配筋
 
全面及び立上がり部
に鉄筋を配置します
 
 
8.基礎完成
 
型枠を組んでコンク
リートを流し込み、
固まればベタ基礎の
完成です
9.基礎換気パッキン
 
基礎内部の換気を
おこなうため、パッ
キンをはさみ、土台
を敷きます
 
 
10.建方〔たてかた〕
 (上棟〔じょうとう〕)
いよいよ柱、梁等を
組み上げます。上棟
とは、屋根の一番高
い部分(棟木〔むな
ぎ〕)を上げることか
らこう呼びます
11.瓦葺き
 
瓦を葺きます
 
 
 
 
 
12.防水工事
 
ベランダにFRP防
水工事を施します
 
 
 
 
13.筋かい・間柱
筋かいとは、耐震等
の目的を持った斜め
材。間柱とは、壁の
下地をつくるために
入れる半柱のこと
14.耐震金物
地震等に耐えるよう
耐震金物を取り付け
ます(金物は写真の
他にも色々あります
 
15.構造用合板
耐震性をより高める
ため、外周部に合板
を張り巡らせます
 
 
16.根太〔ねだ〕
根太とは、床の下地
を張るために水平に
渡す角材のこと
 
 
17.防蟻消毒
白蟻防止のための
消毒をおこないま

 
 
 
 
18.1階床断熱材
根太の間に断熱材
を敷き込みます
 
 
 
 
 
19.1階床下地
根太の上に合板を
敷き込みます
 
 
 
 
 
20.2階床下地
薄手の下地材を使う
場合は、2階床根太
の上に張りますが、
今回のように厚手の
下地材の場合は、建
方時に梁に直接張り
つけます
21.サッシ取付け
サッシを取り付けま

 
 
22.軒
軒にケイ酸カルシウ
ム板を張りつけます
 
 
23.配管
それぞれの設備の
寸法に応じて、給水
・排水の配管をおこ
ないます
24.遮音シート
ご要望があれば、2
階床に遮音シートを
張ります
 
25.野縁〔のぶち〕
野縁とは、天井下地
を張るために組む角
材のこと
26.断熱材
壁、及び天井に断
熱材を張り巡らせ
ます
27.配線
電気・TVアンテナ
等の配線をおこない
ます
28.浴室
浴室を取り付けます
 
 
29.床板
 
床板を張ります
 
 
30.天井下地
 
天井クロスを張る
下準備として、耐火
ボードを張ります
31.外壁
 
外壁を張ります
 
 
32.24時間   
  換気システム
天井に換気システム
ユニットを取り付け
ます
33.窓枠材
窓枠材を取り付けま

 
34.室内建具
ドア、引戸等、室内
の建具を取り付けま
35.収納建具
収納用の建具も取り
付けます
 
36.階段
階段を仕上げます
 
 
37.システムキッチン
いよいよ奥様待望の
キッチンを取り付け
ます。同時に洗面台、
トイレ器具等も取り
付けます
38.雨樋〔あまどい〕
雨樋、竪樋を取り付
けます
 
 
 
39.壁下地
壁クロスを張る下準
備として、耐火ボー
ドを張ります
 
 
40.ニッチ等
室内の細かい部分を
造り込みます
 
 
 
41.玄関収納
玄関収納を取り付け
ます
42.棚
納戸や本棚の棚を吊
ります
43.クロス
クロスを張ります
 
44.手摺り
階段、トイレ等に手
摺りを付けます
45.その他取り付け
物干しや照明、コン
セント、スイッチ等を
取り付けます
46.完成
サッシ等の調整、ク
リーニングを終えた
ら完成です!!

(有)門倉工務店 E-mail:kadokura@ps.ksky.ne.jp