ROVER COUPE OWNERS' CLUB全国大会

 

 おいらは3日だけ参加しました。敦賀までは日本海を西へをむかいました。

 敦賀駅に8:55には着いてしまい、休憩して気比の松原を見物しました。気比の松原の近くに壁に鉄条網が張ってある女子短大の寮があって、その隣のローソンのPにラブホの看板が立ってました。意味深。

気比の松原

 10:30に松原のPからインター経由で集合場所のヤマトタカハシ昆布館へ。集合すると大人数で驚きました。関東の人しか知らないのであったことのない人の方が多かったです。館内で昆布茶を飲みながら歓談。好奇心から数名が昆布ソフトクリームをなめてました。私は味の想像がついたので辞退させていただきました。昼食会場はスーパー平和堂とのこと。そういえば、ロードサイド店舗を敦賀ではコンビニくらいしか見かけてないのに気付きました。車を立体駐車場に止めて最上階の食堂街の蕎麦屋に入りました。おいらはダイエー+日本橋高島屋仕様なのでなんとも思わなかったのですが、立体駐車場の角度のついている通路にビビっていた方もいらしたようです。

 食後、3日のみ参加のおいらたちのために駐車場の一部を占拠してお土産交換会を催していただきました。おいらが配ったのは群馬の太田銘菓スバルサブレー。そして、しばし220談義。

 R8で河野の道の駅へ。霧雨が降る中、せっかくなので記念撮影をしていただきました。R8で武生インターから北陸道で北鯖江PA。ここで、2台の220GTi flame redを並べて記念撮影をしました。おなじGTiの方の入会で比較することが出来るので楽しみです。

 北鯖江でのGEMINI な220GTi。会うことがないと思ってた兄弟と対面して照れる紅驢馬。

 

右の人物は所有者のS氏。外観上の区別は私の貼っているステッカーしかない。

 

 当初帰宅予定15:00のところ、17:00になったのに気付きあわててお別れをしました。

もどる