ROVER 220GTiをやっつけてしまい、緊急に4座の車輌が必要になってしまいました。
そこでまず、思い浮かべたのは、LANCER GSR、MIRAGE RS、PUNTO SPORTING ABARTH、そしてclio。
購入条件は
1, 国産なら、三菱にかぎる、輸入ならPEUGEOT、FIAT、以外(家にあるため)。ROVERは問題外。
2, 車輌価格200万円程度、右ハンドル、MT、5ナンバーの小さいもの。
3, 信頼性の高く、壊れないもの。ここは強調(笑)。
ちょうど条件的によかったのがclio。三菱車のデザインは型が新しくなるたびに「ちゃち」になってきているのに失望して除外しました。これじゃあ、EVOしか売れないよなぁ。
またもや、気に入ってしまったNAVIの広告につられたのかも(英国館参照(笑))。
こけて、5日後に即決、6日目にはフランスモータース浦和へ見物に行く速攻体制。
浦和でクルマを駐車しようとしたら、「修理ですか?」とセールスの金本さん(後日、同年齢らしいことが判明)登場。やっぱ、190で行くとそうなんだろうなぁ。
RXE5ドアの試乗車がおいてあったので、それを見せてもらいました。後ろの座席が堅く座面が高く評判よかったです(私は座ってません)。金本さんも商売で、私の同行者に積極的にシートの操作方法を説明し始めました。そして、私が運転席に座ったら、「じゃ、ひとまわり行きましょう」セールス魂全開だぁ。しかしながら、このRXE、下からトルクがあるのはいいんだけど、エンジンからノイズが出てる。それ以外は遮音性も良く、エンジン事態も静か。試乗中も金本さんは旧来のルノー(特にJAX取り扱いのころ)との違いを強調して話しまくってました。
その場でシルバー16Vを即決(問題は後部座席のスペースと陽の当たり方であったので)、PDIにあるらしい車輌を押さえ、後日、自宅まで見せに来ることとなりました。
5日後、ウチに見せに来て、ペダルの位置は普通の右ハンドルと同じで問題はありませんでした。私は後ろに座ると、頭を押さえつけられているようでしたが、後ろに乗ることはないので、不問に付しました。夜に見せてもらったのですが、シルバーの色の綺麗なこと、ランプの明るいことに感動しました。
そして、さらに1週間後、納車と相成りました。