どうして?

 このあいだ、近くの大きな(全長50メートル、2車線同士の交差)交差点の中で目の前を車線変更してきた馬鹿がいた。もちろん、クラクションを鳴らした。そしたら、追っかけてきた。まあ、相手にしなかったけど、ちなみに車種はクラウン3L。その翌日、土手で一台しか通れないところをくわえたばこで無理やり突っ込んできて、こちらに底をすりそうなところを通れといった(もちろんおいらは通らずに向こうに斜面を通らせた)のはマーク2。うちの近所の狭い道で、交換できないのに突っ込んでくる(自分の手前にはスペースがあるにもかかわらず)のはやっぱりクラウン

 このたぐいのクルマってマナーが悪すぎやしませんか?運転がつまらないなら、乗るんじゃねぇってかんじ。

こういうやつらが余計な取締の口実を作って、無用に車の将来を暗くしている気がする。自分の首を締めてもいいけど、おれたちの首を締めないで欲しい。

どうしてああいうクルマに乗るやつって性格悪いんだろう?

気のせい?

 とりあえず、近くで見掛けたら、要注意車輌として気をつけてる。

 

もどる