K2 Expedition 1994
(1)派遣母胎 日本教員登山隊・川崎市教員登山隊・スビダーニェ同人
遠征隊名称 K2日本教員登山隊1994
英 名 K2 EXPEDITION JAPAN TEACHER'S PARTY 1994
略 称 KEJT´94
(2)目 的
世界第二の高峰K2南東稜からの登頂と日本とパキスタンでの児童絵画展開催による文化交流。
(3)日 程
6/13 先発出発(戸高)
20 本隊出発・成田→
22 イスラマバード→スカルド
25 スカルド→アスコーレ
26 アスコーレ→
7/ 2 K2BC到着
7/ 3〜 8/16 登山活動
8/17 K2BC出発→
21 フーシェ→スカルド
23 スカルド→イスラマバード
28 イスラマバード→成田
(4)登山隊の構成
隊 長 坂 原 忠 清 川崎市立中学校教諭 成 果 K2・C2まで
副隊長 松 井 公 治 川崎市立中学校教諭 成 果 K2・7600mまで
隊 員 鈴 木 博 夫 川崎市立小学校職員 成 果 K2・7600mまで
隊 員 成 田 泰 樹 横浜市立高校教諭 成 果 K2・8050mまで
隊 員 戸 高 雅 史 アルペンガイド 成 果 K2・8400mまで
隊 員 北 村 俊 之 アルペンガイド 成 果 K2・8400mまで
隊 員 加 藤 富 之 深谷市立小学校教諭 成 果 K2・8400mまで
隊 員 津 戸 厚 子 成 果 K2・C1まで
隊 員 村 上 映 子 成 果 K2・C1まで
隊 員 八 尾 増 子 成 果 K2・C1まで
医 療 大神田 伊曽美 病院・看護婦 成 果 K2・C1まで
(5)連絡関係機関
○遠征事務局本部 坂原忠清
○現地連絡先・Silk Road Tour Service Co Islamabad (督永忠子)
・Nazir Sabir Expeditions
○留守本部 岡林
○事務局 千葉
(6)総予算 1,500,000×11+300,000
個人負担金 150万円